皆様こんにちは。
代表スガワラコウヨウでございます。
緊急事態宣言の解除から早3週間弱が経とうとしていますね。
なんだか本当に早いものです…。
東京都でも、経済活動が再開されたりアラートが発令されたり、解除されたり、、、
一進一退しながら、でも着実に世の中は前に進んでいる気がします。
社長はそんなのかんけーねーとばかりに毎日変わらず元気いっぱい過ごしてます(笑)
そんな中、早期再開を望むお声を頂いておりました
ABCRアスレティッククラブ定期練習会
につきまして、
6月18日(木)
より順次再開することと致しました!!!
※6月分は都度参加のみとさせて頂きます。
※チャージチケットからのお支払いも出来るようにしておりますのでご利用下さいませ。
詳しくは下記バナーリンク、ABCRアスレティッククラブのホームページをご覧ください。
FITNESS LABの再開に続いて練習会も再開となり、いよいよABCRとしても休止中のサービスの大部分を再開出来たことは本当に嬉しいことです。
残すは「オーダーメイドメニュープランニング」のみとなり、こちらは7月からの再開を予定しております。
東京都のロードマップのStep3に移行ということも追い風になりましたが、個人的に、先日テレビを見ていた時に所ジョージさんが
「自粛はしなきゃいけないのかもしれないけど、それは『委縮』することとは違うからね」
とおっしゃっており、この言葉にとても共感し勇気づけられました。
今後もまだまだ予断を許さない状況が続きますが、
「それでも生きてかなきゃいけない」
日々は続いて行くので、我々としても最大限の注意と予防を徹底しながら、徐々に以前と同じペースで走れる日々に向けて、徐々にストライドを伸ばして行こうと思います!
↑低酸素マスクのテスト中(笑)
*************************************
加えて、ABCRアスレティッククラブの会員の皆様へ、営業休止中分の振り替えについてお知らせです。
ABCRはほぼすべてのサービスを4~5月の2ヶ月に渡って休止して参りました。
その為、その間の会費相当分がサービスとして還元出来ておりません。
つきましてはシンプルに、会員の期間を2ヶ月延長という形で対処させて頂きたいと思います。
例)
元々の会員の有効期間が2020年7月末までの方
⇒ 2020年9月末まで延長
尚、3月末日までの方に関しましては延長は無しとさせて頂きますのでご了承下さいませ。
元々今年7月末までで一旦会員システムの見直しを考えておりましたが、9月末までは現行のシステムを継続とさせて頂きます。
その間新規登録や継続は受付け致しませんので、ご了承下さいませ。
*************************************
余談ですが、先週末、6月6日~10日の期間、以前何度も合宿等も行っていた長野県伊那市にある義父の実家の保守作業に行って参りました。
お天気も良く、梅雨入り前の今しかない!ということで急遽の予定に。
この時期の県をまたいでの移動については賛否あるかと思いますが、梅雨入り前に草刈りをしたり空気の入れ替えをしておかないと、人が住まなくなった家はどうなってしまうか怖いので、悩みましたが行くことにしました。
↑床が腐ってきていて畳がフワフワしたりする部分が多くなっているので、いずれ床の張替えをしました的な記事を書くことになるかも?
自粛はするが委縮はしない。
要は予防を徹底し、必要とされる3密を避けていれば、過度に全てを我慢しなければいけない時期ではなくなっていると思います。
↑初めてガッツリと草刈りをしました。
↑家のメンテナンスとともに、全然出来ていなかった車いじりも色々やってきました。
全く密とは無縁な田舎環境最高!!
逆に、、思っていた以上にコロナストレスを感じていたんだということにも気づきました。
レオさんもかなりのびのびと出来たようです♪
今回行ってみて自分の中で前に進んだことが2つありました。
1つは、オンラインを活用することで今までよりも身動きが取りやすくなるということです。
私も自営業の端くれでありながら、でも家庭や故郷を持つ身なので、仕事優先で生きてはいつつも、でもどうしてもやはり、仕事を休んで秋田や伊那に行かなければいけないことが多々あります。
これまでは正直、仕事を休まなければいけないから実家に帰省することなんかも嫌で、その数日は不安との戦いでもありました。
大げさなようですがマジな話です。
が、オンラインで色んなことが出来ることが分かった今、パーソナルもグループレッスンも打ち合わせも出来るなら、今までよりも不安を感じず、またある程度仕事もしつつ移動が出来るようになったので、自分にとってはかなり大きな進歩だと感じています。
↑最高の仕事環境!!
もう1つは、繰り返しになりますが、「自粛はしても委縮はしない」ということで、これ以降は少しずつ、FITNESS LAB等でのパーソナルについても宣伝を再開して行こうと思えたことです。
緊急事態宣言解除以降、FITNESS LABは再開したものの、「だからどんどん来てください!!」というのは違うなと思い、色んなことを考えてほとんど宣伝をして来ませんでした。
そのため、再開後の対面でのパーソナルのご予約は、結局ゼロでした。
でもそれは時期も含めて仕方ないことかと思いますし、自分自身もちょっと怖いなと思っていた部分もあるので、その結果なんだろうと思います。
しかしやはり、いつまでもこうしてはいられません。
怖がっていては進みませんので、するべき注意と予防は徹底した上で、自信を持って対面のお仕事の方もまた少しずつ元通りの形を目指して進めて行きたいと思っております。
※低酸素ルーム&トレッドミル、使えるようになってますよ!!
とにもかくにも、日本のこの状況、本当にすごいと思います!
みんなが自覚を持って責任ある意識と行動を心がけた結果が今なんだと、感動すら覚えます!
だからこれからもきっと、この心がけと意識改革が実って、良い方向に進んで行くのではないかと思います!
ABCRのサービスも状況に応じてまた変更はあるかと思いますが、後退は無いと信じてまた前へ向かって走って行きたいと思います!!
↑こんなに爆走はできないかもしれませんが…(笑)
代表
スガワラコウヨウ