東京の桜もそろそろピークが過ぎようとしていますね🌸
ここ一週間ほど、スタッフ犬レオの散歩がルンルンのフットセラピストなほこです♪
桜など全く興味ない遠い目のスタッフ犬レオ…
ABCRコンディショニングサロンのある狛江は、隠れた桜の名所🌸🌸🌸
サロンまで桜並木が続きます🌸
(写真は8分咲きくらい)
各地で桜が開花し始めた3月30日(土)、ABCRアスレティッククラブでは、多摩永山にある多摩市陸上競技場にてDayCampを開催しました❕

2019年は春・夏・秋・冬とシーズン毎に開催、その第一回目となる「Spring Day Camp!」
今回のテーマは「自分の最適ペースを知る」
「レースや練習で、どのくらいのペースで走るのが最適なんだろう?」
そんな疑問をお持ちの方のために、最適ペースを把握するためのテスト+最適ペースを向上させるための練習を午前・午後に分けて行いました。
まずはダイナミックストレッチでしっかり体を動かしてから
12分間走スタート!
12分間で自分の力を出し切るので、当然これがキツイんですよね…
トレーナースガワラの「終了~!」という通らない声により、全員一斉にストップ。
私も含め、皆さんその場で倒れ込んでおりました💦
が、キツイだけのABCR合宿ではありません!
頑張った後はランチタイム♪
公認スポーツ栄養士響子先生監修の鉄分たっぷり貧血改善弁当✨
調理はお馴染みGOOD eat VEGETABLESの小田嶋貴也シェフ!
桜の咲く公園でまるでピクニック🌸

徐々に晴れ間が出てポカポカ陽気に🌞
お弁当を食べた後は、響子先生による簡易貧血検査と貧血についてのセミナー✐
スガワラによるペース、練習の組み立て方についてのセミナーを行いました。
そして本練へ!
ドリルでしっかり身体を動かしてからの
午前中の12分間走によりそれぞれ算出したLT値を元に、8000mテンポ走。
更に1000m + 400m
LT値を上げたい!そんな向上心たっぷりの皆さんにはテンポ走
スピードを強化したい組はインターバル走を行いました!
皆さん、午前・午後共にやりきりました!!!
(ヘロヘロになる前に集合写真を!という何事においても意識の高い皆さんのご要望により、本錬前にパシャリ)
最後はスガワラによる1人1人の動画フィードバックもあり📹
Spring Day Campは無事終了。
皆さん、おつかれさまでした✨
ABCRアスレティッククラブがお届けする学びある一日強化合宿、このようなカタチで今年はあと3回開催予定です!
(次回開催は6月16日(日))
皆さまのご参加、お待ちしております😊