こんにちは!
フットセラピストなほこです。
早いもので、もう3月も終わろうとしていますが、、、
去る3月3日、東京マラソンが開催されましたね!
そう、ランナーなら誰もが憧れる「東京マラソン」
ワールドマラソンメジャーズに選ばれてから海外からも参加者が増え、当選倍率12倍以上と、今や出たくても出られない大会。
そんな一生のうちで何回も出られない東京マラソンですが、今年も当選したラッキーなランナー達が、東京の街を駆け抜けました!
そんなラッキーなランナー達を応援するために、皆でひとつになるために、今年もABCR応援隊が出動!
お馴染みのABCR横断幕と(今回はBLUE多摩川とコラボ)
お客様に作成していただいた応援うちわに
目印のキラキラバルーン✨
準備万全!
レース当日、朝7時半に新宿駅に集合し、いざ出陣!
今年もTカメラマンにご参加いただきました✨
さて、前日の天気予報では、雨が降り出すのは夕方となっており安心しておりましたが、、、
↓
当日の朝もう一度チェックしてみると、お昼頃には降り出す??予報に変わっており、、、
↓
更に移動中チェックすると、なんと朝から降る???となっているではありませんかー!!!
新宿駅を出発する頃にはもう本降り☔
天気予報のうそつきーーーーーー!!!(心の叫び)
いやいや、嘘をついたわけではありません。
あくまで「予報」ですからね、ハイ。
しかし、そんな風にも言いたくなるこの予報の変わりよう…
誰より出場するランナーさん達がそう思ったに違いありません。
もうここは開き直って、最初の応援地点へ向かいます。
神保町7.5km地点で場所取りしてから40分は経過したでしょうか?
まずは車椅子のトップ集団が現れます。
おぉ~かっこいい💕
そしていよいよマラソンのトップ集団が✨
今回は残念ながらリタイアとなってしまった大迫選手も。
もう速すぎて一瞬です👀
さてさて、我々応援隊はここからが大忙し💦
10名以上のランナーを応援ナビ(ランナーの位置情報を予測し、地図上に表示するWebアプリ)を見ながら探し出して全力で応援、そして1人1人写真に収めるわけですが、なんせ人が多すぎます…
ウェアーは一応チェック済みではありますが、雨の為カッパ着用でみんな白っぽい(笑)
そして位置情報が何故か大きく狂ったり、雨のためカメラマンと上手く連携がとれず写真を撮り逃してしまうことも何度か。。。
あれ~もう過ぎてた💦
2年連続出場の幸運の持ち主Sさん
それでも、バルーンとうちわでランナーが先に気づいてくれたり
BLUE多摩川のNikohインストラクター、バッチリ撮れてます!
2年計画で東京マラソン出場を果たしたチャリティーランナーN田さん
楽しそ~♪
東京マラソン初当選のABCR会員Oさん
応援隊を見つけて嬉しそう😊
途中から更に応援隊が加わり、お次は芝公園33キロ地点へ移動
ポンチョに身を包み、極寒の中じっとカメラを構えるTカメラマン、本当にお疲れさまです!
今年も発見!公務員ランナー川内選手!
・・・じゃなくて、そっくりさんのM高史さん(笑)
(注:この表情は演技ではありません)
33キロ地点、非常にキツイところです。。
皆さん、本当に辛そうです。
何よりこの寒さ…
雨で体が冷えて、思うように動かないでしょう…
そんな過酷な状況下でも応援隊を見つけると皆さん笑顔に😊✨
今にも倒れそうにうなだれているこちらのランナーは
ヨガインストラクターたかはる先生
だ、だいじょうぶなのか???
キラーン✨
元気もらっちゃったもんね!
おお~~~!!!応援のチカラ恐るべし!!!
同一人物とは思えません!
(実際のところ、脚が攣りまくってスガワラに助けを求めようと近づいたところ、「がんばれ!」とはじき返されたそうですw)
スタート前から雨が降り続き、気温も低く、本当に過酷なレースだったと思いますが、皆さん見事完走されていました!
本当にお疲れさまでした!!!
今回、なんとスガワラの小学校の担任のK先生がはるばる秋田から出場され、約20年振りに再会することができました✨

スガワラに初めて「走り」を教えて下さった恩師だそうです。
トレーナースガワラの原点ですね。
「東京がひとつになる日」
まさにそんな1日になりました✨
(なんと私、「月間ランナーズ」に激写されておりました)
出場されたランナーの皆さん、ポランティアの皆さん、運営の皆さん、応援の皆さん
極寒の中、本当にお疲れ様でした😊
そして今年も一緒に応援隊を盛り上げて下さった皆さん、ご協力ありがとうございました!
私のラン仲間が途中で脱ぎ捨てて行ったカイロ付タイツが、その寒さを物語っておりました。。。