さて、あっという間に最終日。
だいぶ疲労も溜まってきている頃ですが、合宿に朝練は欠かせません!
最終日の朝練メニューは五郎山バーティカル!
高遠市街にある標高約950mの五郎山
GWに開催された「高遠クローバーフォトロゲ」のチェックポイントになっており
なかなか面白いコースだったので、合宿の朝練に取り入れてみました。
合宿最後のポイント対象になるメニューです!
まずは一郎山
二郎山
ゼーゼー…
三郎山~
き、きつい…
四郎山~
五郎山はまだか~っ!
そう、こちら武田信玄の五男である仁科五郎盛信公
戦国時代~安土桃山時代の武将であり、高遠城の城主であった仁科盛信
織田軍の猛攻に最後まで徹底抗戦を貫いた末自刃、高遠城は落城しました。
そして地元の人によってこの山に葬られ、五郎山と名付けられたそうです。
たったの3行でまとめてしまいましたが、5万の織田軍に対し、3千の守備兵で抗戦した壮絶な戦い…
「高遠城の戦い」
これだけでブログが1つ書けそうです・・・が、割愛します(笑)
そんな地元高遠に人々に親しまれる仁科盛信公の石像の前で📷

さー終わった、終わった、早く朝ご飯食べよ~♪
朝カレーの後のデザートはこの夏最後であろうスイカ🍉
あま~い💛
女将さん、今年も暖かいおもてなし、ありがとうございました!
また来年♪
合宿最後のメニューは昨年に引き続きここで!
伊那市横山にある鳩吹公園
毎年8月にクロカンレースも開かれるこちらのコース
熊鈴は一応持参で💦
ウッドチップが新しく敷き詰められておりました✨
合宿最終日、15kmクロカンペース走スタート!
コースの殆どが木陰で直射日光は避けられますが、アップダウンがありきついです。。
私は一週間後にウルトラマラソンを控えているため、写真撮影しながらのんびりジョグ😊
蕎麦畑が綺麗~✨こうして私がのんびり走っている間も、皆さんは正確にペースを刻み走り続けます。
合宿の総まとめであるペース走
見よ!この力走を!

最後の力を振り絞って!

皆さん、素晴らしいです!!!
(注:撮影用にヤラセです)
そして感動のフィニッシュ✨
(注:けしてヤラセではありません!)
こうしてすべてのメニューをやり遂げ、清々しい気持ちでクールダウン
こうして4回目となるABCR合宿も無事終了しました!
本当にお疲れさまでした!
予約して仕入れた南アルプスむらのクロワッサンで、とりあえずの補給をしたら
みはらしファーム内の信州そば処名人亭さんでランチ♪
こちらももうお馴染みとなりました♪
そういえばランチ中、「伊那長谷チャンピオンシップ」の表彰式がありました。
(付け足した感満載…)
優勝チームには、カフェコーデさんのドリップパックをプレゼント✨
チーム対抗とすることで、それぞれが手を抜かず、本気で取り組まなければならないという、我々の策略でありました(笑)
今回もお世話になった、みらい塾の市ノ羽さん、雷鳥荘の清水さん、野のものの吉田さん、平家の里店主さん、皆さんのご協力がなければこの合宿は成り立ちませんでした。
いつもありがとうございます!
今後ともよろしくお願い致します!
そしてご参加下さった皆さん、全員がリピーターさんでした。
来年以降も皆さんにご満足いただけるよう、この合宿をより良いものにしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します!
また来年もスタッフ共々お待ちしております♪
あ!新規参加者、大歓迎ですよ~!!!