2018年6月22日金曜日
梅雨の不調こそリフレクソロジー ~ キャンペーンのお知らせ ~
皆さま、こんにちは!
フットセラピストのなほこです。
梅雨も本番、ジメジメとした日が続き、体の不調を感じている方も多いのではないでしょうか?
そんな時は心もスッキリとしませんよね💧
身体の不調や内臓疲労におススメなのがリフレクソロジー(足裏反射区療法)です✨
期待できる効果として・・・
血流やリンパの流れを促進して不調の原因となる老廃物の排出を促したり、内臓機能を活性化させてホルモンバランスを正常に保ち、体調を整えます。
そして、施術中の高いリラックス効果により心の不調も和らげていきます😊
皆さまの心身の不調を少しでもスッキリさせるお手伝いをするべく
ABCRコンディショニングサロンでは
梅雨の不調スッキリキャンペーン✨
を実施しております!
【実施期間】
~7月31日(火)まで
【キャンベーン内容】
☆リフレックスコース全メニュー 10%OFF
(初回限定コースは5%OFF)
☆フィジカルコンディショニングとリフレックスコースのコンビネーション割引から更に 10%OFF
(※オプションは除く)
詳しくは料金表をご覧ください!
画像をクリック!
👇 👇 👇
ABCRのリフレックスコースで梅雨の不調を吹き飛ばしてしまいましょう❕
是非この機会にお試し下さい!
2018年6月15日金曜日
SKY CAMP!~ アルプスの大自然満喫キャンプ ~
皆さんは痛みなど出ていませんか?
1年で梅雨時が一番苦手な、フットセラピストなほこです😅
幸い私は痛みはないのですが…、スタッフ犬レオが椎間板ヘルニアを発症してしまいました💦
しかし、代表スガワラがトレーナーの知識を生かし、入念にケアを施したおかげで経過は良好であります✨
マッサージにご満悦なレオ😊
自分がもうすっかりシニアだという自覚がないのが困りもの💧
梅雨時は気圧の変化などで、膝や腰の痛みが出やすいそうです。
皆さんも日頃からケアを怠らず、十分気をつけて下さいね❕
さてさて、紫陽花が見頃になってきた今日この頃。
来月の「SKY CAMP!」まで一ヵ月を切りました❕

年に一度、長野県伊那市で開催しているABCR合宿ですが、今年は内容を変えて7月と9月の2回、開催することになりました✨
7月は、ランナーでない方もご参加いただけるトレッキングを中心とした「走らない合宿」で、中央アルプス千畳敷カールハイキングに始まり、南アルプス仙丈ケ岳トレッキング、南アルプス天然水小黒川リバートレッキングと、アルプスを堪能しつくす豪華合宿となっております🎶
宿泊は、標高1800mに位置する鹿嶺高原キャンプ場の雷鳥荘さん
夜はBBQ🍖と満点の星を楽しみ、朝は小鳥のさえずりを聴きながらコーヒーを淹れる☕

ABCR ByNatureがプロデュースする至福の天空キャンプです✨
ご参考までに、2015年9月に開催した合宿の様子を少しだけご紹介します✨
南アルプスの女王仙丈ケ岳、標高3033m
鹿嶺高原から見える仙丈ケ岳、この山頂を目指します❕
(写真は5月初旬)
スタートまもなく、 霧がかって幻想的✨

写真は紅葉が始まっていますが、7月は色とりどりのの高山植物が楽しめます🌼
稜線が美しいですね✨
運が良ければ雷鳥に会えるかも❓
ほんのり色づいた小千丈カール

7月はどんな姿を見せてくれるか楽しみです♪
ところどころスリルある箇所も💦

3000m級はスケールが違います✨

全員無事に登頂~🙌

空が真っ青で最高✨
そしてリバートレッキング

仙丈ケ岳を源流とする三峰川
(7月は三峰川の支流となる小黒川を予定しています)
水量が多く、流れが速いため、手を繋いで!

優雅に記念撮影とか📷
イエーイ❕❕

皆さん、童心に帰ってました😊

とにかく楽しいリバートレッキング🎶
是非皆さんにも味わっていただきたいです❕

そして私は過去2回訪れたことのある、中央アルプス木曽駒ケ岳千畳敷カール
絵画のような、本当に美しい景色です✨
(写真:公式ホームページより)
夏の千畳敷カールには、高山植物が約150種以上咲き誇るといわれています🌺🌼
昨年、日本一標高の高いカフェ2612カフェもオープンし、もちろんそちらにも寄る予定です🍞☕🎶
2016、2017年の合宿でお世話になった、みらい塾女将さんの特製カレー食べ放題も🍛
セルフで好きなだけよそってサンルームで♪

(写真は2017年の合宿より)
これらはまだまだほんの一部です!
360度パノラマビューが広がる天空のキャンプ場、鹿嶺高原キャンプ場をベースにした
SKY CAMP!

夏の素敵な思い出づくりにいかがでしょうか?
皆さまのご参加を心よりお待ちしております🎶
お申し込みはこちらから!
👇 👇 👇
登録:
投稿 (Atom)