皆さま、こんにちは!
ABCRスタッフ・フットセラピストのなほこです。
今年の秋は雨が多いですねぇ。。
週末も台風だというし、、、
予定通り走れなくて、焦っている方も多いのではないでしょうか。
でも、レースは雨だろうが余程の悪天候でない限り開催されますよね。
先週末も予報通り雨でしたが、ABCRではトレーナースガワラと私なほこが
「南アルプスマウンテンマラソン」に出場してきました!
こちら皆さんご存知でしょうか?
南アルプスの南端、町域の90%以上が森林という 山間の町で
大井川を挟むように茶畑が広がる銘茶「川根茶」のふるさとなんです。
そんな大自然の町を満喫できるこのレース、宿泊手段にキャンプ場を
利用する”Camp in TRAIL” というスタイルも特色の1つです。
今回私達が選んだのは大井川の河畔にある老舗キャンプ場の
「八木キャンプ場」
土曜日、スガワラトレーナーの仕事後に出発したため、キャンプ場に到着
したのはすっかり日が暮れてから。。
ありえないような急カーブの連続、霧で真っ白な山道を突き進んできたのですが
心臓に悪いくらいスリリングでした(泣)
それでも着いた頃には雨も止み、サクサクとテント設営!
完成です!
さてさて、ここからはお楽しみのクッキングタイム♪
きのこのフェデウア
お米の代わりにカッペリーニを細かく砕いたパエリアのパスタ版です
きのこ鍋
鍋の調達が間に合わずコッヘルで。
その他、前日から漬け込んだ牛肉を簡単な燻製にしたり
レース前日ではありますが、ビールとワインも飲んじゃいます♪
飲まないわけがありません(笑)
ほろよいになったところでおやすみなさい☆
☆゚,。・.。*☆゚,。・.。*☆゚,。・.。*☆゚,。・.。*☆
さて、いよいよレース当日、朝5時起床
キャンプ慣れしてないのもあって、ほとんど眠れなかったのですが・・・
会場にはトレラン専門ブランドのブースがいくつか出ていて
スガワラトレーナーは本番用のトレランザックをスタート1時間前に
調達するというアラワザに(笑)
相変わらず雨は止む様子もなく、正直テンションダダ下がりの
2人でしたが、、、
ここまで来たらやるっきゃない!
開き直っていよいよスタート!
スガワラトレーナーには「じゃあゴールで!」と早々に置いていかれました。。
実は私、昨年の第1回大会に出場しておりまして
それが初トレランレースだったため、ゆっくりファンランでした。
今年はちょっと頑張ってみよう、ということで登りも歩かずに走る!
を目標にスタートしました。
しかし、しょっぱなから苦手なロードの登り。。
昨年とコースが違うので、どこまで続くのかわからない・・・
き、きつい・・・
けど、絶対歩かないんだから~!
なんとかロードを登りきりやっとトレイルへ。
智者山神社からかなりの急登
パワーウォークで進んでいきます。
でもこういう急登は大好きなんですよね♪
だんだんランナーズハイみたいになってどこまでもいける気が(笑)
そして林道へ
歩きたいけど走れないわけじゃない、くらいの憎い傾斜が続き
根性で走り続けます。
そろそろエネルギー切れか?ってところでわ~い、エイド~!
ジャムを塗ったバゲットに温かいお茶
温まる!美味しい!生き返る!!
ボランティアの皆さん、ありがとうございます!
そして気持ち良いクロカンコースを走り抜けます。
このコース、ところどころで野辺山ウルトラマラソンに似てるなぁと
感じたりしてました。
つやつやのきのこを発見して思わずパシャリ
その後の調査によると、ツチナメコとも呼ばれる
チャナメツムタケ…だと思われます。
前に人が見えないとコースロストしそうで、ちょっとドキドキ
しましたが、コース的にはフカフカで楽しかったです♪
そして最後のトレイルは、かなりスリッピー、、、
もはやグチャグチャの滑り台状態(笑)
上からオジサマが転がってきたりしてました(汗)
私も3回尻餅ついてもうドロッドロ。
とても写真撮影できる状態じゃないし。。
3度目の尻餅をついたところで、さっきまでエイドでファンサービスを
していたTJAR不動の王者望月選手が「こりゃもうどうしょうもねぇなぁ」
とか言いながらあっという間に滑り降りてゆきました。。
終盤ふくらはぎが攣りそうになるくらい、私にとってはハードでしたが
なかなか面白かったと思います(笑)
そして攣りそうになりながら滑り台を終え、ラストのロードへ出ます。
茶畑~
雨の中、沿道では地元の方々が声援を送って下さり
笑顔でラストスパートすることができました☆
結局ずーっと雨に降られっぱなしでしたが、ほとんど歩かず走り切ることができ
満足です!
トレイルランナーとしてはまだまだってことですね!
距離:21㎞
累積標高:1,000m
ロード、林道、トレイルをバランスよく取り入れたコース設定で
登りもほとんど走れてしまう、まさにマウンテンマラソン
スピードにチャレンジしたい人はぜひ!
早々に私を置いていったスガワラトレーナーはというと
10km以降ずっと脚が攣りっぱなし&寒さによりボロボロだったそうで(笑)
「イェ~イ、無練習は裏切らないぜ~」
雨と寒さに泣かされるレースとなりましたが、2人とも無事に
完走することができました!
寒い中水浴び(笑)
ゴール後は暖かい豚汁に
とろろご飯
茶羊羹等 、地元ボランティアさんによる嬉しいおもてなしがたくさん♪
昨年より大会規模は縮小されていましたが、スタッフさん
ボランティアさん地元の皆さん 、私達ランナーが
一体となって楽しめる
そんな大会だと思いました♪
そしてここ川根本町は、南アルプスの大自然に広大な大井川
、大井川鉄道にはSLが走り、寸又峡温泉や夢の吊り橋など
魅力いっぱいの町です☆
ぜひ皆さんも足を延ばしてみて下さい!
南アルプスマウンテンマラソンもオススメですよ~!